本当は、検定試験なんて受けたくない!!

syl.vanネイルスクール教室

冬季の検定試験も終わり、ホッとしているのも束の間。
スクールでは、ジェルの検定試験の準備が始まりました。
またまた頑張りましょうね😊

先日、「本当は、検定なんて受けたくない!」こんな訴えをインスタグラムで見かけました。

かなり前にはになりますが、私も検定試験を受験したのですよね。
検定試験を受けると決意する前の私が思っていた事・・・。
「検定なんて取る必要あるの?」
「え〜そんなの、必要ないんじゃない?」と思っていました。

そんな私がなぜ検定試験を受けようかと思ったのか・・・。
思い出してみました。

会社員を辞めて、結構大手のネイルスクールに通い始めました。
今思えば、このスクールは検定を受験したことの無い先生が教えていたので
全く「検定」なんてことは知らずに勉強しました。

卒業後、私はスクールで友達になったAさんと
エステサロンの中にテーブルひとつのスペースを借りて、小さなネイルサロンを始めました。
当時は今のようなソークオフのジェルは無く、ポリッシュカラーリング、ケア、アクリルのスカルプ、アートが
ネイルサロンの主なメニューでした。エステサロンという環境のためスカルプは匂いがあるのでNGでした。

道具、ネイル商材は全て持ち込みでしたので、準備金を二人で出し合い、必要なものを買い揃えました。
あれやこれやと買い揃えていくのは本当に楽しくて😄

さあ、ネイルサロン OPEN!
誰も来ません。何日経ってもお客様が来ません。

実はあまり繁盛していなかったエステサロンが、流行り始めていたネイルを取り入れることで
集客をするために場所を貸出していたんです。
何も知らずに飛びついた私たちは、そこに通う交通費の方が高くなり
赤字の2ヶ月が過ぎました。

4ヶ月が過ぎた頃、大赤字の末に撤退することを決めました。
ただ有難いことに、場所代などはほとんど売上がなかったので請求されなかったことで
大大赤字にならずに済みました。


ここでの勉強は、スクールを卒業して直ぐに、何の経験も技術も無く、計画もリサーチもせず、
無い無い尽くしで始めたことが「甘かった」ということを思い知らされました。
ただのネイルサロンごっこだったのです。

道具が手元に残った私は、自宅の4畳半をサロンに改造し、独りで
NAIL SPACE syl・van(ネイルスペース シル・ヴァン)をオープンしました。

ホット◯ッパーに夏と冬だけ広告を出し(当時は今とは随分違いました)、
知人の口コミでご紹介頂いたお客様をお迎え、営業していました。
この頃の私は、検定などの資格は何も持っていませんでした。
スクールを卒業しただけ、サロンワークの経験も何もない状態でした。

同じ頃、スクールで友人だったBさんが、総合美容サロンに就職しネイルの仕事を始めました。
それと同時にJNAのカリキュラムを取り入れたスクールに再入学しました。
それはサロンの採用条件でJNA検定試験を受験しなくてはならなくなったからです。
(当時はJNECでは無かったのです)

新しいスクールの話を聞くと、私の知らないことを学んで習得している。
技術も座学もどちらもです。
ケアなんて全く違っていたので、焦りました。
その仕上がりは明らかに違いました。
またまた焦りました。

今の私の技術と知識では足りない。
サロンを営業していくにはこれではダメだと思い、
私も、JNAのカリキュラムを学べるネイルスクールで学び直すことにしました。

教えて頂くことが、全て楽しくて、知らないことを知れて
楽しくてしょうがない毎日でした。
自宅サロンにもとても役に立ちました。
この時に検定試験を受けることを勧められ、受験することになりましたが、
再入学を決めた時から、検定のことはすでに考えていましたので違和感はありませんでした。

では、なぜ検定に否定的だった私が、受験を考えたのか?
それは自分が学んだことに対しての証明が欲しかったのだと
今になると思います。

スクールの卒業では何を勉強し、取得したのかが明確で無いことが多いです。
でも検定試験は取得級に応じてどの位の技術、知識が習得できているかがわかります。
サロン就職の際に、2級取得者とあるのはこういうことです。

ご存じの方も多いと思いますが、ネイリストは国家資格ではありません。
特に決まりがないのです。
お客様に使う商材も、どんな物でも罰せられることはありません。

石を投げたら当たるのでは無いかと思うくらい、「ネイリスト」が増えてきたと思います。
「ネイルサロン」も同じ。
ならば、差別化していかないと埋もれてしまいます。

この差別化は、何も検定取得だけではありません。
アートや、トラブルネイル、フットケア、ネイルケア、各メーカーライセンス。
まつ毛、エステ・・・。
たくさんあります。

なので、ネイル検定取得だけが成功、正解ではありません。

自分がどの様なサロンを開きたくて、
どの様なネイリストになり、
どの様なお客様に喜んでいただきたいのか。

よく考えて先へ進む道を選んだら良いと思います。
私はJNAの検定試験が良いと思い受験をしました。

どの道に進んだら良いのか!?
解らなくなったら、見学体験会にお越しください。

今のネイル業界のこと
ネイルサロンの今とこれから。
経営などなど、本音でお話させていただきます。

私の様に遠回りしないために
お力になれると思います。

これからスタートのあなた、すでに前へ進んでいるあなた。
ぜひ、お問合せください。
お待ちしています😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次